停電時にあせらない!本当におすすめの電球『tsuita』

本ページはプロモーションが含まれています
あれこれ
[PR]

停電しても消えない電球「いつでもランプtsuita」

今年の夏はゲリラ雷雨多かったですね。

そんな時に多いのが雷による停電!
夜の暗い時間帯にいきなり停電するとほんと焦ります💦

何年か前に『ヒルナンデス!』で紹介されていた『いつでもランプtsuita💡』

万が一、停電になっても自動的に点灯してくれる優れものです。

我が家も愛用中の『いつでもランプtsuita』をご紹介します。

[PR]

電球にしてはちょっとお高いが、それ以上の価値

お値段は1つ3,000円超え

ちょっと高いなと思いつつ、お試しに1つだけ買い、ダイニングテーブル上にあるニトリのペンダントランプに取り付けました。

電球1つだけでも十分な明るさです。

『本当にちゃんと着くのかな』

ブレーカー下げて確認するのもなんだし、いつか停電したときまでのお楽しみとして普段使いしました。

普通の電球と何の違和感もなく普段使いできています。

[PR]

停電時に点灯したときの感動と言ったら!

使い始めて1年経ったか経たずか、夜、激しい雷が。

ぶちっといきなり停電!
テレビや換気扇が消え静まり返る家の中。

一瞬すべての電気が消えますが、ちゃんと点いてくれた『いつでもランプtsuita💡』

「すごーい!ついたー!!」

子供たちと大喝采です。

電気のスイッチがOFFの時に停電になっても、スイッチをONにすれば点灯してくれます。

停電時に明かりのある安心感!!

まだ幼い子供がいるお宅など、ほんとうにおすすめです!

見た目は普通の電球と変わりませんが、内部にバッテリーを搭載。
普段は明かりとして使用しているだけで自動的に充電される仕組みになっています。
停電時には内部のバッテリーに切り替わり点灯し続けるハイブリッドタイプです!

ソケットのない場所でも使える

停電時の自動点灯も素晴らしいですが、何がすごいって、ソケットから外しても、電球の底面と側面を指で触るだけで通電し使えること!

電気から外して懐中電灯としても使えるのです。

便利なスイッチ付きのフックも付いているので、どこかにぶら下げて使うことも可能です。

”いつでもランプtsuita”の特徴

01.大容量バッテリー
50w相当タイプは、停電後6時間ほど持続点灯します。

02.通常時と停電時で電球の明るさが変わらない
停電時もかなり明るい。1つでも十分なほど。
停電中でもいつもと変わらない空間で安全に過ごすことが出来ます。

03.素手でも点灯可能
人の身体は半分以上が水分で構成されており、水は電気を通します。
電球下部の側面と底面が通電部分となっており、この金属部2点を同時に手で触れることで通電し点灯させることができます。
※手がカサカサしているとつきにくい。
※しっかり触れていないと消えてしまうので、付属のスイッチ付きフックを取り付けた方が安定して使える

04.電気の色は2色から選べる
電球のような黄色い明りの『電球色』と蛍光灯のような白い明りの『昼白色』の2種類から選べます。

まとめ

いかがでしたか?

購入後、3回ほどの短い停電しか経験していませんが、安心感が全然違います。
一瞬消えますが、即時点灯してくれます。

「うわぁ!まっくら!スマホどこ~!」と焦らず済みます💡

充電方法は半日~1日程度、照明器具等で点灯させて充電をします。
※使わない場合も半年から1年に一度は充電が必要。

取り付ける器具がない場合、ちょっとした電気スタンドクリップライトなどを購入しておくと安心です。
1,000円前後で購入できるものもあります。

現在はシーリングライトタイプも販売されているようです!

タイトルとURLをコピーしました