液体ミルクの多胎支援

本ページはプロモーションが含まれています
あれこれ

夜中に起きて、眠気と戦いながら、哺乳瓶に粉ミルクを入れてお湯を入れて冷まして・・・
それが2人分。そんな手間を解決してくれるのが「乳児用液体ミルク」の存在です。

常温で保存でき常温でそのままあげられるのです。

[PR]

日本での液体ミルクの歴史

諸外国ではずっと前から普通に売られていた液体ミルク。

日本で初めて製造・販売されたのは2019年と、ほんとについ最近の出来事なのです。

2016年の熊本地震の際、フィンランドからの支援物資として液体ミルクが届き注目を集めました。

常温で1ヶ月保存でき、断水でも授乳に困らない。
災害時でも困ることのない、こんなに素晴らしい液体ミルクがなぜ日本にないのか・・・。
それは食品衛生法に規格基準がなかったため、国内メーカーは製造してきませんでした。

液体ミルクを切望するママたちによる署名活動もあり、2018年、ようやく厚生労働省の省令改正で、国内での乳児用液体ミルクの製造と販売が可能になりました。

[PR]

液体ミルクのメリット

  • 災害時などで、水が確保できなかったり、お湯を用意できない時も、影響はない。
  • 開けてすぐ常温であげられるので、粉ミルクのような調乳の手間がない。
  • 常温保存できる
  • 外出時は、液体ミルクと哺乳瓶、または専用乳首だけで済む。
    ⽔筒に⼊れた熱湯や湯冷ましが不要で荷物の増える多胎ちゃんには助かります。
[PR]

多胎家族へ「乳児用液体ミルク」の購入補助支援

日本で一番最初に液体ミルクの販売を始めた江崎グリコ株式会社ですが、液体ミルク販売の翌年の2020年から、一般社団法人 日本多胎支援協会と連携し、多胎児家庭向けの「乳児用液体ミルク」の購入補助支援を開始しました。

江崎グリコ液体ミルク購入補助支援ページより

江崎グリコは育児負担の軽減に向け、2020年7月より、多胎児家庭向けの「液体ミルク」購入補助支援やオンライン相談サービス等を実施。
多胎児家庭・支援登録団体からの強い継続要望を受け、支援期間を2025年7月14日まで延長することとなりました。
多胎ちゃん家庭にとってほんとにありがたいことです。

アイクレオについて

アイクレオについて
詳細:江崎グリコアイクレオページ

支援内容

通年販売 半額で購入できる
アイクレオ赤ちゃんミルク36本セット

1セット36本入り 専用価格4,277円(税込・送料込み)(119円/1本)
※1回あたりの申込みセット数に上限なし
(ただし同住所で複数申込みがあった際は確認される場合アリ)

不定期販売(賞味期限間近)
アイクレオ赤ちゃんミルク18本セット

1セット18本 510円(税込・送料込み)
1家庭につき1回の申込で、賞味期限3か月未満の1セットを専用価格で提供
※申し込みは提供時ごとに1回のみ。
 双子家庭は2セット、三つ子は3セット。
(販売実施は在庫状況による。確定次第、各多胎ネットから詳細を案内。)

申込み方法

  • 公式LINEから「多胎家庭登録フォーム」へ。
  • 母子健康手帳の画像(申込者氏名と多胎児の氏名・生年月日が記載されているページ)を送信。

江崎グリコ-多胎児家庭支援「液体ミルク」
受付 および お問い合わせ は公式LINE(NPO法人つなげる ふたごのまち)

公式サイトはコチラ

たいていの液体ミルク用紙パックに装着できる乳首です
¥1,314 (2025/02/26 06:25時点 | Amazon調べ)
普通に購入すると安くてもこのくらいの値段となります
¥3,200 (2025/02/23 09:14時点 | Amazon調べ)

紙パック用乳首や外出先で消毒できるケースなんかも売られています。
さっと付けるだけであげられて便利ですね!

タイトルとURLをコピーしました